

公演情報
本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。
公演情報
第1期:仲田好江—線の魅力[2021年6月24日(木)~9月26日(日)]
第2期:弦田英太郎—あでやかな華[2021年9月28日(火)~12月27日(月]
2021年6月24日(木)~9月26日(日)
午前9時~午後8時
※アプリコの休館日はお休みです。
2021年度第1期は、大田区在住の画家である仲田好江を紹介します。仲田は、芦屋に住んでいた時代に洋画家・小出楢重に師事し、作風において小出の影響を大きく受けています。小出の筆致と構図を思わせる裸婦の絵や、魅力的な描線の素描などを展示します。
仲田好江「婦人像」制作年不詳
※横スクロールができます
作品名 | 作家名 | 制作年 | サイズ(cm) | 材質・形式(画法) |
---|---|---|---|---|
裸婦と猫 | 仲田好江 | 制作年不詳 | 116.7×80.3 | 油彩 |
爪を切る裸婦 | 仲田好江 | 1950年 | 72.7×91 | 油彩 |
爪を切る裸婦 | 仲田好江 | 1950年 | 53.8×72 | 素描 |
婦人像 | 仲田好江 | 制作年不詳 | 53.8×72 | 素描 |
猫 | 仲田好江 | 制作年不詳 | 53.9×72 | 素描 |
花 | 仲田好江 | 制作年不詳 | 41.3×53 | 素描(油彩) |
馬のある静物 | 仲田好江 | 制作年不詳 | 44.7×59.6 | 素描 |
椅子と人形 | 仲田好江 | 制作年不詳 | 50.3×32.5 | 素描 |
2021年9月28日(火)~12月27日(月)
午前9時~午後8時
※アプリコの休館日はお休みです。
2021年度第2期は、大田区在住の画家である弦田英太郎を紹介します。弦田英太郎は藤島武二とコンラッド・メイリ、有島生馬に師事し、一水会と日展、そして大田区美術家協会の会長としても活躍した洋画家です。彼は、京都の祇園へ通い、日本の伝統美である舞妓の魅力を描き続けました。油彩らしい画面のつやは、描かれた舞妓たちのなまめかしさをより一層際立たせています。弦田が描いたあでやかな華たちをぜひ、ご覧ください。
弦田英太郎「ないしょ話」1998年
※横スクロールができます
作品名 | 作家名 | 制作年 | サイズ(cm) | 材質・形式(画法) |
---|---|---|---|---|
立ち話し | 弦田英太郎 | 1985年 | 194×130.3 | カンヴァス・油彩 |
舞妓明粧 | 弦田英太郎 | 1995年 | 194×130.3 | カンヴァス・油彩 |
ないしょ話 | 弦田英太郎 | 1998年 | 162×194 | カンヴァス・油彩 |
舞妓三猿 | 弦田英太郎 | 2004年 | 162×194 | カンヴァス・油彩 |
アプリコ 地下1階 壁面