本文へ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する

協会について

施設の利用について

文化施設の感染症対策について

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、一部制限や、利用にあたり注意をお願いしてきましたが、感染症法上の位置づけが、令和5年5月8日に、季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。
位置づけは移行しましたが、各施設では令和5年5月8日以降も引き続き基本的な感染症対策を講じています。
利用者の皆様におかれましては、ご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、今後の感染状況等に応じて、施設の利用制限を行う場合がありますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

1.対象施設、期間等 *2023/7/3更新

期間

令和5年5月8日(月)~当面の間

各施設・記念館の開館時間

通常開館となります。

  • 大田区民ホール・アプリコ
  • 大田文化の森
  • 大田区民プラザ(令和5年3月1日から休館中)
  • 龍子記念館
  • 山王草堂記念館
  • 熊谷恒子記念館(令和3年10月から休館中)

施設使用料の還付

令和5年6月1日以降、感染症対策を理由として施設利用のキャンセルをされる場合でも、他の理由によるキャンセル同様に施設利用料等は還付いたしません。
(ただし、定められた利用日前に取消しを申出て承認されたときを除く)

2.利用人数の制限

収容人数制限はありません。ただし、各室場等の定員は遵守し、混雑はさけてください。

3.基本的な感染症対策

当協会では、施設や公演に関わるすべての主催者・来館者に対して、以下の基本的な感染症対策を継続するとともに、推奨します。

  • 空調設備の定期的な点検を行い、適切な換気に努めます。また、定期的な換気を推奨します。
  • マスクの着用は個人の判断とします。ただし、混雑時や継続的な発声を伴う公演等、必要に応じてマスクの着用を推奨します。
  • 手指の消毒や手洗いを推奨するとともに、咳エチケットをお願いします。
  • 館内(従前から飲食禁止の室場は除く)での飲食は、食事中の大声での会話は控えていただくなど、他のご利用者様に配慮いただきます。
  • 発熱や体調不良(咳や咽頭痛などの症状)時には、施設のご利用はお控えいただきます。
  • 高齢者等の重症化リスクの高い方が参加する場合などは必要に応じたマスクの着用などの対応を推奨します。

4.利用目的による制限とお願い

制限はありませんが、他のご利用者様に配慮したご利用をお願いします。

5.利用にあたってのお願い

  • 発熱や体調不良(咳や咽頭痛などの症状)時には、施設のご利用はお控えください。
  • 室場の定員を守ってご利用ください。混雑はさけてください。
  • 定期的な換気を推奨します。
  • 手指の消毒や手洗いを推奨します。
  • 咳エチケットをお願いします。
  • 館内(従前から飲食禁止の室場は除く)での飲食は、食事中の大声での会話は控えていだくなど他のご利用者様に配慮してください。
  • ごみは各自お持ち帰りください。

ホール主催者の皆様へのお願い

6.協会主催事業について

事業実施にあたっては、引き続き基本的な感染症対策を講じます。

ご理解、ご協力をお願いいたします。