本文へ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する

募集情報

入札情報

大田文化の森「保全業務」を委託する事業者を募集します

公益財団法人大田区文化振興協会では、令和8年度 大田文化の森保全業務を委託する事業者を募集します。
詳細内容につきましては、入札公告をご覧ください。

1、案件

大田文化の森 保全業務委託

2、日程

■令和7年11月26日(水) 公告

■令和7年11月26日(水)から令和7年12月16日(火)午後5時 仕様書等の各種資料配布

■令和7年11月26日(水)から令和7年12月16日(火)午後5時必着

・入札参加申込受付
・質問票の受付

■令和7年12月11日(木)及び令和7年12月12日(金) 施設見学の実施。但し、担当と日時調整のうえで行うこと。

■令和7年12月22日(月) 質問への回答予定

■令和8年1月19日(月) 午後2時30分開札

・会場:大田区民プラザ内所定の場所(大田区下丸子3丁目1番3号)
・開札30分前から受付開始

3、入札参加資格(主たる項目)

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当していないこと。

(2)東京電子自治体共同運営電子調達サービスの物品競争入札参加資格者名簿に記載され、大田区への申請がなされており、営業種目「建物清掃」「電気・暖冷房等設備保守」「警備・受付」において共同格付が「A」とされていること。また、室場設営、夜間受付も対応できること。

(3)大田区競争入札参加資格者指名停止措置要綱(平成25年12月19日付け総経発第11201号)による指名停止期間中でないこと。

(4)経営不振の状態(民事再生法(平成11年法律第225号)第21条第1項に基づき再生手続開始の申立てがなされたとき、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条第1項に基づき更生手続を行ったとき。)にないこと。

(5)この入札に参加希望する者は、本店または支店を大田区に置く者であること。

(6)大田区契約関係暴力団等排除措置要綱に基づく排除期間中でないこと。

(7)事業協同組合や共同事業体とその組合員が、同時に申込むものでないこと。

(8 )国税及び地方税を滞納していないこと。

(9)再委託せず業務を履行できること。

4、入札参加申込期限

令和7年12月16日(火)午後5時

5、各種資料

*資料名をクリックしてダウンロード

(1)入札公告PDF

(2)令和8年度大田文化の森保全業務委託仕様書PDF

(3)入札参加申込書PDF

(4)委任状PDF

(5)入札辞退届PDF

(6)質問票PDF

(7)入札書PDF

(8)入札の参加に伴う注意事項PDF

(9)競争入札参加者心得書PDF

(10)委任状の記入方法PDF

(11)入札書の記入方法PDF

(12)入札書封筒の記入方法PDF

(13)契約書【約款閲覧】PDF

6、問合せ、申込先

(1)施設見学・建物や仕様書の質問に関すること

大田文化の森(〒143-0024 大田区中央2丁目10番1号)
担当:嶋村・竹林
電話:03-3772-0700 ※電話は施設見学の日程調整に関することのみ受付ける。

(2)参加申込、その他

事務局本部管理課(〒146-0092 大田区下丸子3丁目1番3号 大田区民プラザ内)
担当:松井、小島
Mail:※電話による問合せは受付けない。