募集情報
本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。
募集情報
オペラ《ヘンゼルとグレーテル》を題材にしたオリジナルオペラを体験!!アプリコの大ホールステージで、プロのオペラ歌手と一緒にオペラの魅力を感じてみませんか!
日程 |
2024年2月4日(日)①10:30開始 ②14:30開始 |
会場 | 大田区民ホール・アプリコ 大ホール |
費用(税込) |
1,000円 |
演出・台本構成 | 三浦奈綾 |
出演 |
宮地江奈(ソプラノ) |
定員 |
各回30名(定員を超えた場合は、抽選) |
対象 |
小学生 |
申込期間 | |
申込方法 | 下記の『応募フォーム』からお申込みください。 |
主催・お問合せ |
(公財)大田区文化振興協会「ぼくも!わたしも!オペラ歌手」係 |
助成 |
一般財団法人地域創造 |
制作協力 |
株式会社 都路アートガーデン |
子ども達がオペラの舞台作りを体験している様子と、子ども達とプロのオペラ歌手が一緒につくるオペラ公演を一般公開します。
見学可能時間 |
2024年2月4日(日)①11:00~12:00頃 ②15:00~16:00頃 |
会場 | 大田区民ホール・アプリコ 大ホール |
見学場所 |
Lバルコニー、Rバルコニー、2階席(1階席は参加者保護者と関係者のみとなります。) |
受付 | 1階大ホール入口受付カウンター |
費用 |
全席自由、入場無料、事前申込不要 |
東京外国語大学ラオス語学科卒業。大学卒業後、オペラを中心に演出・演出助手として活動。糸魚川市民ミュージカル「オデュッセイア」シリーズ、群馬オペラ協会「白馬亭にて」、オーケストラアンサンブル金沢主催オペラ「ZEN」などでは演出助手に加えて振付も担当。2018年にプッチーニのプロフィール主催「蝶々夫人」でオペラ演出デビュー。その後の演出作品には、Gruppo Nori opera「ジャンニ・スキッキ/外套」、風の丘HALL「道化師たち」、AKERU「妖精ヴィッリ」、NEOLOGISM公演「椿姫」「愛妙/道化師」(演出・日本語訳)、ミラマーレ・オペラ「てかがみ(岩田達宗演出)」(再演演出)などがある。演出助手としては、主にミラマーレ・オペラ、日本オペラ振興会、東京二期会、日生劇場などの主催公演に演出助手として携わる。オペラ団体【NEOLOGISM】主催。
大阪府で生まれ、3歳から東京で過ごす。東洋英和女学院高等部卒業後、国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修を卒業。同時にオペラ・ソリストコースを修了。同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻オペラコース修了。学内選抜により、2011年には『Vocal Concert』『ソロ・室内楽定期演奏会~秋~』に出演。その他、2012年『卒業演奏会』『第82回読売新人演奏会』『東京新人演奏会』に出演 。大学院修了後すぐに二期会研修所マスタークラス修了(修了時には優秀賞、並びに奨励賞受賞。)新国立劇場オペラ研修所修了。在籍時にANAスカラシップ制度により、ミラノスカラ座、バイエルン州立歌劇場付属研修所で短期研修を受ける。文化庁新進芸術家海外研修制度によりハンガリーにて研鑽を積む。リスト音楽院にて、アンドレア・ロスト、ミクロシュ・ハラズィに師事。第32回ソレイユ音楽コンクールで第3位及び審査員奨励賞受賞。第28回、第39回霧島国際音楽受賞。第16回東京音楽コンクール声楽部門入選。第33回奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門奨励賞受賞。第5回浜響ソリスト・オーディションにて第一位入賞。2018年6月には二期会ニューウェーブ『アルチーナ』モルガーナ役に抜擢。2018年11月には『後宮からの逃走』にてブロンデ役で二期会本公演デビュー。2019年6月には『ヘンゼルとグレーテル』にて露の精、眠りの精で日生オペラデビューを果たす。その後、日生劇場ファミリーフェスティバル『アラジンと魔法のヴァイオリン』『アラジンと魔法の歌』にも主要キャストとして出演。『カプレーティ家とモンテッキ家』ではジュリエッタカヴァー役を務める。2022年には宮本亞門演出の『フィガロの結婚』でスザンナ役を好演。同じく宮本亞門演出の『パルジファル』には花の乙女1で出演。また、新国立劇場のオペラ公演では『ジャンニ・スキッキ』ネッラ役、『魔笛』夜の女王役のカヴァーキャストを務める。その他にも『コジ・ファン・トゥッテ』のデスピーナ役、フィオルディリージ役、『リゴレット』ジルダ役、『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ役、『ラ・ボエーム』ムゼッタ役などで、オペラや演奏会に多数出演。クラシック以外にもBS-TBS『日本名曲アルバム』に出演するなど歌謡曲も得意とし、ミュージカル曲やクロスオーバーにも定評がある。アンドレア・バッティストーニに『ソルヴェイグの歌』のソリストに抜擢されるなど、幅広いレパートリーを持つ。近年では『モーツァルト・レクイエム』や『フォーレ・レクイエム』などの宗教曲もレパートリーとして力を注いでいる。2022年、メゾソプラノ歌手の藤井麻美とともに「ARTS MIX」を結成し、旗揚げ公演となる『リゴレット』を上演し、好評を博す。新国鑑賞教室に「魔笛」夜の女王役で出演予定。二期会会員。
©Satoshi TAKAE
福島県出身。東海大学教養学部芸術学科音楽学課程卒業、同大学院修了。大学院在学中、東海大学海外派遣留学生としてベルリン・フンボルト大学へ留学。ハルトムート・クレッチュマン、クラウス・ヘーガーに師事。二期会オペラ研修所第51期マスタークラス修了。修了時に最優秀賞及び川崎靜子賞受賞。第17回日本声楽コンクール第3位。第75回日本音楽コンクール(歌曲部門)入選。第12回世界オペラ歌唱コンクール「新しい声」ドイツ本選出場。第7回藤沢オペラコンクール奨励賞。第14回日本モーツァルト音楽コンクール声楽部門第1位受賞。第21回(平成 22 年度)五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。ドイツ・マイセンへ留学。二期会ニューウェーブオペラ『ウリッセの帰還』ウリッセ役に主演しデビュー。2010年2月には東京二期会『オテロ』イアーゴ役に大抜擢され、スケールの大きな演唱は絶賛を浴びた。以降東京二期会『魔笛』『サロメ』『パルジファル』『こうもり』『ホフマン物語』『ダナエの愛』、日生劇場『フィデリオ』『コジ・ファン・トウッテ』、新国立劇場『沈黙』ヴァリニャーノ、『蝶々夫人』シャープレス、 『魔笛』弁者、サントリー芸術財団主催〈ザ・プロデューサー・シリーズ〉ツィンマーマン「若い詩人のためのレクイエム」(大野和士指揮・日本初演)等に出演。2016年東京二期会『トリスタンとイゾルデ』クルヴェナール、2018年『ローエングリン』、2019年新国立劇場『紫苑物語』、二期会『サロメ』に出演。今をときめく旬のバリトンである。2019年には NHK ニューイヤーオペラコンサートに初出演。東海大学非常勤講師、二期会オペラ研修所講師、二期会会員。
©Satoshi TAKAE
東京都大田区出身。国立音楽大学声楽学科卒業。在学中よりオペラのコレペティトール(声楽家のコーチ)を志し、卒業後、二期会においてコレペティとしてキャリアをスタートさせる。小澤征爾音楽塾、神奈川オペラフェスティバル、東京文化会館オペラBOX等においてコレペティトゥール、オーケストラの鍵盤楽器奏者として携わった。 ウィーン・プライナー音楽院でオペラ・オペレッタ伴奏の研鑽を積む。以降イタリア・ドイツで著名な歌手・指揮者のマスタークラスに招待され、アシスタントピアニストを務めた。共演ピアニストとして、国内外の著名なアーティストに指名を受け、リサイタル、演奏会、録音等で活躍。BeeTVドラマCX「サヨナラの恋」では俳優・上川隆也氏のピアノ指導及び弾き替え、ドラマ中の演奏を担当、メディア・CMなど活動は多岐にわたる。またプロデューサーとして携わった公演に「アラカルテ」「歌唄い」「徹の世界」等があり、その実績により、2019年より大田区文化振興協会主催オペラ事業のプロデューサー兼コレペティトゥールとして、独自の視点と切り口で、高い評価と信頼を得ている。現在、二期会ピアニスト、日本演奏連盟会員。