本文へ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する

公演情報

協会主催公演

平日昼間のアプリコ・クラシックシリーズ 本と音楽の素敵な出逢い vol.1『マチネの終わりに』

文筆家・浦久俊彦をナビゲーターに迎え、第一線で活躍する人気作家と音楽家が繰り広げる新感覚のクロストーク&コンサート。アプリコの豊かな響きの中、言葉と音楽が紡ぐ極上の時間をお過ごしください。

vol.1では、芥川賞作家・平野啓一郎が綴る、美しくも切ない大人の恋愛小説『マチネの終わりに』。主人公・蒔野のモデルの一人でもある大萩康司が奏でるギターの音色に酔いしれつつ、小説家の想いから物語の情緒を辿る至福のひと時をお届けします。

ご出演の大萩康司さんのインタビュー動画を公式YouTubeにて公開中! ページ下の関連情報欄からご覧いただけます。

vol.2『羊と鋼の森』の詳細はこちら

2023年7月5日(水)

日程 13:00開演(12:15開場)
会場 大田区民ホール・アプリコ 大ホール
ジャンル 公演(クラシック)
演目・曲目

A.バリオス:大聖堂
F.タレガ:アルハンブラの想い出
菅野祐悟:幸福の硬貨(映画『マチネの終わりに』より) 他

出演

浦久俊彦(構成・ナビゲーター)
平野啓一郎(小説家)
大萩康司(ギター)

チケット情報

チケット情報

発売日

  • オンライン:2023年4月12日(水)10:00~発売!
  • チケット専用電話:2023年4月12日(水)10:00~14:00(発売初日のみ)
  • 窓口販売:2023年4月12日(水)14:00~

※2023年3月1日(水)より、大田区民プラザ工事休館に伴い、チケット専用電話および大田区民プラザの窓口業務が変更となりました。詳しくは「チケットの購入方法について」をご覧ください。

チケットの購入方法について

オンラインチケット購入別ウィンドウ

料金(税込)

全席指定
3,000円
セット券 5,400円

※未就学児入場不可

催し物詳細

浦久 俊彦
浦久 俊彦 ©新津保 建秀
出演者画像
平野啓一郎©瀧本幹也
出演者画像
大萩康司©SHIMON SEKIYA
装本
マチネの終わりに(平野啓一郎)

浦久俊彦(構成・ナビゲーター)

文筆家、文化芸術プロデューサー。一般財団法人欧州日本藝術財団代表理事、代官山未来音楽塾塾頭。2021年3月、サラマンカホール音楽監督として企画した『ぎふ未来音楽展2020』が、サントリー芸術財団第20回佐治敬三賞を受賞した。著書に『138億年の音楽史』(講談社)、『フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか』『悪魔と呼ばれたヴァイオリニスト』『ベートーヴェンと日本人』(以上、新潮社)、『オーケストラに未来はあるか(指揮者・山田和樹との共著)』(アルテスパブリッシング)など。最新刊は『リベラルアーツ~「遊び」を極めて賢者になる』(集英社インターナショナル)。

公式ホームページ別ウィンドウ

平野啓一郎(小説家)

1975年愛知県蒲郡市生。京都大学法学部卒。1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。40万部のベストセラーとなる。以後、一作毎に変化する多彩なスタイルで、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。美術、音楽にも造詣が深く、日本経済新聞の「アートレビュー」欄を担当(2009年~2016年)、幅広いジャンルで批評を執筆。著書に、小説『葬送』、『決壊』、『空白を満たしなさい』、『透明な迷宮』、『マチネの終わりに』、『ある男』等。2019年に映画化された『マチネの終わりに』は、現在、累計60万部超のロングセラーとなっている。最新作は、「自由死」が合法化された近未来の日本を舞台にした長編小説『本心』。

大萩 康司(ギター)

高校卒業後にフランスに渡り、パリのエコール・ノルマル音楽院、パリ国立高等音楽院で学ぶ。ハバナ国際ギター・コンクール第2位、合わせて審査員特別賞「レオ・ブローウェル賞」を受賞。その後イタリアのキジアーナ音楽院で学び、4年連続最優秀ディプロマを取得。これまでにNHK「トップランナー」「ららら♪クラシック」やMBS「情熱大陸」、テレビ朝日「題名のない音楽会」等メディアへの出演多数。日本における代表的な音楽祭のほか、モスクワ、コロンビア、台湾等海外の国際フェスティバルにも定期的に招かれている。第6回ホテルオークラ音楽賞、第18回出光音楽賞受賞。洗足学園音楽大学、大阪音楽大学各客員教授。

インフォメーション

企画・制作

浦久俊彦事務所