

公演情報
本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。
公演情報
協会主催公演
大衆芸能として浅草オペラが一世風靡した大正時代。西洋オペラを独自にアレンジした当時の歌は、多くの人々の心に豊かなメロディの記憶を残しました。
コンサートの中では、活弁士・麻生子八咫を交え、大田区の様々な記録映像や、松竹蒲田撮影所で制作された無声映画を、音楽と活弁のコラボレーションにてお届けします。
2022年10月15日(土)
日程 | 15:00開演(14:15開場) |
---|---|
会場 | 大田区民プラザ 大ホール |
ジャンル | 公演(クラシック) |
演目・曲目 |
第1部:メロディの記憶オペラ≪ホフマン物語≫より「森の小鳥は憧れを歌う」オペラ≪イル・トロヴァトーレ≫より「恋はばら色の翼に乗って」 オペラ≪サムソンとデリラ≫より「あなたの声に私の心は開く」 オペラ≪ラ・ボエーム≫より「冷たい手を」 オペラ≪リゴレット≫より「廷臣たちよ、地獄に堕ちた卑怯な奴らよ」 オペラ≪ドン・ジョヴァンニ≫より「カタログの歌」 恋はやさし野辺の花 君恋し コロッケの唄 他 第2部:音楽と活弁で彩る無声映画の世界子宝騒動(監督:斎藤寅次郎/1935年 松竹) 他※曲目・出演者は変更になる場合もございます。予め、ご了承ください。 |
---|---|
出演 |
山田武彦(ピアノ・進行) |
チケット情報 |
2022年8月17日(水)10:00~ オンラインまたはチケット専用電話にて発売! ※発売初日の窓口販売は14:00~ |
---|---|
料金(税込) |
全席指定 ※未就学児入場不可 |
浅草オペラ実行委員会
田園調布せせらぎ館
田園調布グリーンコミュニティ
大田区立郷土博物館
井波吉太郎
阿部正実
台東区教育委員会生涯学習課台東区映像アーカイブ
コンサートイマジン