

公演情報
本ウェブサイト(以下「本サイト」といいます)では、お客様の本サイトの利用の向上、アクセス履歴に基づく広告、本サイトの利用状況の把握等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや本サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、大田区文化振興協会プライバシーポリシーをご参照ください。
公演情報
協会主催公演
オペラはどのように始まり、どのように発展していったのか…。
ヨーロッパ文化、オペレッタ発祥のウィーン文化まで掘り下げて、新たな「オペラ」「芸術」の知識を得ることが出来る講座です。
講師には、「フランツ・リストは、なぜ女たちを失神させたのか」「138憶念の音楽史」など、面白い視点から芸術の世界を紐解く浦久俊彦をお迎えして開催いたします。
新型コロナウイルス感染症に関する取り組み(ご確認の上、ご来場ください)
2021年3月5日(金)
日程 | 17:30開演(17:00開場) |
---|---|
会場 | 大田区民ホール・アプリコ 小ホール |
ジャンル | 講座・ワークショップ(その他) |
演目・曲目 |
第3回 「ウィーン文化の、謎?」 |
---|---|
出演 |
浦久 俊彦 |
チケット情報 |
オンライン先行発売日:12月12日(土)12:00~
|
---|---|
料金(税込) |
全席指定 ※未就学児不可 |
備考 | ライブ収録配信での聴講をご希望のお客様ライブ配信及び視聴方法等変更のお知らせ本講座については、開講日にライブ配信を行う予定でしたが、諸事情により、収録配信に変更させて頂くことになりました。 販売元料金(税込)各回 ¥550 販売期間2021年1月22日(金)10:00~3月21日(日)18:00まで ※イープラスは販売終了日が異なります。 第3回 3月19日(金)21:00まで 配信期間第3回 3月13日(土)10:00~3月21日(日)22:00まで ※イープラスは3月19日(金)23:59まで |
文筆家、文化芸術プロデューサー。パリを拠点に文化芸術プロデューサーとして活躍。帰国後、三井住友海上しらかわホールのエグゼクティブ・ディレクターを経て、現在、浦久俊彦事務所代表。一般財団欧州日本藝術財団代表理事、代官山未来音楽塾塾頭、サラマンカホール音楽監督、三島市文化アドバイザーなど、その活動は多岐にわたる。著書に『フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか』、『悪魔と呼ばれたヴァイオリニスト』(以上、新潮社)、『138億年の音楽史』(講談社)などがある。2020年6月に『フランツ・リストはなぜ~』の韓国語版『フランツ・リスト~ピアニストの誕生』が、韓国で出版された。